PROFILE
| ここでは、ひなたのことを少し紹介します。 | 
| 2021年うまれ。3歳の男の子です。 | 
| 妊娠中から先天性水腎症が発覚。 | 
| 現在も経過観察中。 | 
| 妊娠期間はがんこな逆子ちゃん。おかげさまでママは予定帝王切開にて出産。 | 
| つむじが二つ。うまれたときから他の子より泣いて元気だなーと看護師さんや先生を圧倒。 | 
| 帝王切開だった為、母子同室になる前の生後2日~3日目。病院のベビーコットでは、手足の動き激しめで寝付けないようだったので | 
| 普通は仰向けのところ、うつぶせ寝にされていた(笑)窒息しないよう看護師さん付きっ切りでみてくれていた模様。 | 
| そんな個性強めの男の子でした。 | 
得意なこと
- 運動系全般。トランポリンや滑り台大好きマン
 - 走り回ること、遊具のよじ登り(垂直なはしごも登るよ)
 - 数字大好き!
 - アルファベットにも興味あり!
 
不得意・苦手なこと
- 感情やシーンの切り替え
 - じっと座っていること
 - 集団行動、周りの子と遊ぶ、ルールの把握
 
特性
- 強い光が嫌い(夏の西日や、雪の日の朝日の乱反射など)
 - 感覚過敏あり
帽子が嫌。フリース、ベロア、ボアなどのもこもこ素材は着れない。
こども園の制服(襟付き)も着れない。スノーウェアも苦手。 - クルクル回るものが好き。(タイヤ・扇風機など)
 - 同じものを一列に並べて、見るのを楽しむ。(おもちゃやお菓子、日用品、調味料‥等)
 - とにかく多動。
 - 強めの癇癪(15分~30分は当たり前!1時間暴れることもあり!)
 - 頭を打ち付ける自傷行為あり
 - 言葉の遅れ
最大のママの悩み。数字とアルファベットのGまでなら喋れるようになったものの…意思疎通が難しい現状。「ママ」って言われたいなー…(´;ω;`) - 極度の偏食
これも大きな悩み。食べられるものが決まっていて栄養や成長面が心配…。
唯一食べるもの↓
食パン・納豆・ウインナー・唐揚げ・マックのポテト・チョコ・さば味噌煮・特定のヨーグルト(少しでもパッケージが違うとダメ) - 脈絡なく笑う、ハイテンションスイッチが入る
 - こだわり強め
 - 耳より視覚優位
 - 寝室入って眠るまでに1時間~1時間半
 - 人見知り。(構われるのを嫌がるので、ママやパパの友達には最初無視してもらって、1時間くらいの慣らし時間が必要。
 - 赤ちゃんの頃から使っているタオルケットを手放せない
 - 言葉がない分、要求は叩いたり頭突きしたりと乱暴な面もあり、対策中。
 
| そんなひなたです。 | 
| 今回はざっくりと箇条書きで書いてみました。 | 
| これまでの成長過程や、知的障がいがわかるまで道のりは、また後程更新していきたいと思います。 | 
      
      
      
      
  
  
  
  

コメント