行きたい。ハワイに行きたい…欲求不満の私。
| 第二子を無事に出産して、思っていた以上に育てやすい次男。 | 
| ひなたの時みたいな壮絶な眠れない育児を想像していたので、まさかのラッキーパターン。 | 
| また、夫も3カ月の育児休暇を取得してくれたので、(ひなたの時は取得してなかった) | 
| 大変さの体感がだいぶ違いました。 | 
| そのため、私の心にだいぶ余裕が…笑 | 
| その空いた心のスペースにハワイに行きたい欲がうずうずと…溢れてきたのでした。 | 
👨夫の神の一言!「行ってくれば?」
| そんな私は、悶々としていて(笑)ハワイ行きたいと欲求不満を度々口にする毎日。 | 
| 聞き飽きたのか、毎日うるさいのか、はたまた意思を尊重してくれたのかわかりませんが | 
| ある日、夫が放った一言。 | 
| 👨「もうそんな行きたいなら、行ってくれば?」 | 
| その言葉に驚愕!目を見開く私👀‼! | 
| 👩「え!いいの?(産後数ヵ月なのに)」 | 
| 👨「家族で行くには、まだ無理だけど(ひなたも手がかかる&次男も赤ちゃん)、別に行ってきてもいいけど…」 | 
| 👩「まじすか!行きたいです!ひとりで行くのダメだと思ってた!」 | 
| 👨「別にダメって行ってないし、別にどうぞですけど…」 | 
| ということで、なんの前触れもなく私はハワイ旅行へ行くことが決まったのでした! | 
68歳になる母を連れて・・・
| 友達を誘うか迷ったのですが、今回は母と一緒に行くことにしました。 | 
| なぜなら、昔から母もハワイへ行きたがっていたから… | 
| 私たち母娘は、実はそこまで仲良くないのですが、 | 
| 68歳になる母は、もうけっこうおばあちゃん。見た目も思考も体力も… | 
| 元気で歩いて旅行に行けるのは、今しかないなと思ったので親子で行くことに決めました。 | 
| とはいえ、普段からマメに連絡をとりあっているわけではない私たち。 | 
| 基本、私は母を反面教師にして育ったのでうまく旅行に行けるか不安。 | 
| ハワイの力を借りて親孝行できればいいけど | 
| むしろハワイ旅行に泥を塗らないようにしたいものです… | 
| そんなこんなでハワイ準備2025がスタートするのでした。 | 
      
      
      
      
  
  
  
  

コメント